【脳梗塞】時間との闘い 命救う最新医療,治療 原因は?症状は?前兆は?【医療のミカタ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 16

  • @孝子石橋
    @孝子石橋 Год назад +3

    私も脳梗塞発生して2年5か月たちました、左片麻痺が残りました、今はデイケアでリハビリしていますが、杖で、外だけ使っています、左腕と左手が、うまく、動きません、脳梗塞は、怖い病気だとわかりました、再発しないように、気を付けて生活しようと思います。

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l 2 года назад +8

    自分脳梗塞発症して2年です今後遺症があるがるデイサービス頑張っています本当に怖い病気です死ぬかと思っていました

    • @happyrun1771
      @happyrun1771 11 месяцев назад +3

      自分も周りの人には言ってませんが毎日、気持ち半分は死ぬんかなと思ってます🥲同じ状況の人はいっぱいいるはずです、みなさん明るく楽しく頑張りましょう😀🤗

  • @TV-rd8uj
    @TV-rd8uj 2 года назад +2

    勉強になりました、ありがとうございました

  • @栗栖佐和
    @栗栖佐和 4 года назад +10

    三沢さんリハビリ頑張って下さいね。お体には気をつけて下さいね。お大事にして下さいね。脳梗塞のいいお話ありがとうございました。

  • @徳永祐司-r2l
    @徳永祐司-r2l 2 года назад +2

    自分脳梗塞で今デイサービス頑張っています右足麻痺杖ついて歩いています血圧が高い怖いですね

  • @sportsmanlike65
    @sportsmanlike65 4 года назад +6

    自分は数年前に海岸での休日出勤での作業中に突然意識を失い入院してその最中に 脳梗塞って診断されて今は退院して日常生活は過ごせてますけど後遺症として呂律が回らなくなったり離職させて戴いてるので … ストレス解消を兼ねて近所の商店街をフラツキながらの歩行になってます 今は当時入院してた病院に通院しながら薬物治療を行ってます それと発生当時からですけど… いまだに左手の親指にシビレが残ってます

  • @user-zs4ph1
    @user-zs4ph1 3 года назад +2

    左半身麻痺に、救急車🏥🚑に…異常はなかったけど、過去にかなり小さな痕跡が…かなり怖い

  • @佐藤道長-m1k
    @佐藤道長-m1k 4 года назад +6

    1年前に院内で脳梗塞を起こし発見されたのが15分ぐらい、椅子から立とうとして崩れ落ち全身が動けない状態で声も出ませんでしたあくる日から1カ月間左半分が動かず、声はかすれ声で第三者には言葉が良くわからないようでした。その時右手は腱板断裂の手術直後でしたので、やむなくしびれている左手でそかろうじてベットの寝起きとトイレを自分で行いました、急にもよおす為看護師が間に合わないからです。1カ月後通院になりました。現在時折時系列に苦しみます1時間以上の散歩で左ひざが抜けてしまいます。院内一カ月は水の呑み込みが難しい状態でした。
    でも障害ではないように言われています?発祥:70歳5月8日、退院:6月8日、現在71歳 ちょうど1年です

    • @わっしょい永田-w2b
      @わっしょい永田-w2b 3 года назад +1

      脳硬塞で麻痺でてるのに自分でトイレも行けてたった1か月で退院⁉️ホントそれ

  • @kazuya-qy6dw
    @kazuya-qy6dw 4 года назад +11

    良い加減に早く死亡者数の11%に入りたい、親の遺伝からも糖尿病が原因で、脳梗塞から合併症が起こり、そこから進行すると高次機能障害と成ってプロセスが煩わし過ぎて正直言って嫌に成る、それまでの健常な暮し振りが生活習慣病と相まって、さつさと死にたい。介護する様な年齢なのに、介護させれる側に成るのには余り良い気がしないいから、さっさつ寿命を絶ちたい。しぜんと生命を絶てれば良いのに、日本の医療業界は何とかして延命処置を推進するが、脳梗塞が発症した状態では生きて居ても何も楽しくは無い。

    • @genomejunk
      @genomejunk 2 года назад

      心中お察しします。R3.11に父が重度脳梗塞で寝たきりになり入院しました。同年12月末には、母が心筋梗塞で亡くなり、父のことと母の葬儀法要、仕事・・すべての両立を1人でやらねければならず辛い思いをしました。これまで、両親の介護で14年間を過ごした末の出来事です。1人身の私にとっては、介護は辛いものでしたが生き甲斐でした。母に先立たれた父も、今となっては寿命を待つ身となり病院と連絡を取りながら世話をしながら仕事をする日々を送っています。母が亡くなった数日後に母の妹、母方の親戚2人も亡くなりました。こうして年末年始にかけて4人の葬式を家族、親戚内で行いました。さらに、3月には自分自身が1ヶ月入院するはめになり心身共に疲労困憊です。父が亡くなれば生き甲斐など何もない。そのときは、この身も終わりにしようと思います。

  • @北野圭一-t8w
    @北野圭一-t8w Год назад +2

    血圧が高い=脳梗塞になるではありません。脳梗塞は不摂生な生活が原因でなります。
    脳梗塞になる人は一番多いです。

  • @sportsmanlike65
    @sportsmanlike65 3 года назад

    脳梗塞って云う病は 脳が新規な事を覚えにくくなるって云う事を聴いた事が有りますけど … 逆に 今まで忘れてたって云う事を思い出すって云う事はあり得るんでしょうか⁉️

  • @神宮司俊子
    @神宮司俊子 3 года назад

    ラッセン買い取り